Top Page
会員募集 
新加入は会員からの紹介、及びオープン山行等にゲスト(お試し)参加されたことがある方に限らせていただいています。
「岐阜 駒草山の会に興味を持った」
「岐阜 駒草山の会の山行に一度参加してみたい」
といった方はまずはゲスト参加されて会の雰囲気に触れてみてください。
※ 現在、適正定員となっているため、しばらくの間オープン山行は停止し、ゲスト参加は会員からの紹介に限らせていただいています。

なお、岐阜 駒草山の会は勤労者山岳会や日本山岳会などの組織には所属していません。
毎月の定例山行以外にも、山小屋泊を利用しての高所登山、トレッキング、ハイキング、雪山等も計画していますが各自の能力に応じての参加となります。

現在はクライミング、沢登り等は行っていません。
会員には初心者も多く含まれていますので、高度な登山を希望する方には向かないと思います。
何かを強要されることなく自由に参加できる登山サークルを希望の方。気軽に山歩きができる仲間を探している方に向いているサークルです。
お問い合わせ  
お気軽に メールフォーム からお問い合わせください。
入会要件  
・ 会員からの紹介、及びゲスト参加されたことがある方に限らせていただいております。
・ 岐阜市にある金華山(329m)、百々ヶ峰(417m) 程度の里山を不安なく登れる身体能力は必要です。
 ※ 山行毎に会独自の登山レベルを示して参加者を募ります。
・ 入会金 1,000円。
・ 年会費 1,000円。家族会員は2名で1,500円、3名で2,000円です。
・ 活動中の事故等については自己責任となります。山岳保険等への加入は各自で必須です。
 ※ 主な山岳保険は LINK集 に掲載してありますので参考にしてください。

・ 入会申し込み、及び入会金等を確認後、駒草のグループLINEに招待させていただきます。
ゲスト参加
初心者レベル(金華山。百々ヶ峰等)の山を登頂できる70歳未満の方で、会員紹介以外の場合は現地集合の山行に限らせていただいています。山行計画をご覧いただき、メールフォーム メールからお気軽にお問合せください。
なお、ゲスト参加の場合でも必要最低限の装備・備えは必須です。

※ 現在、適正定員となっているため、暫くの間、オープン山行の実施は停止しています。

 岐阜 駒草山の会、独自の「登山レベル」「その他の留意事項」を記載しました。参考にしてください。

 「岐阜 駒草山の会」 登山レベル  
登山レベル 対 象 者 主な山・コース
初心者   ハイキング程度の経験者。これから登山を始めようとする者。初級に届かない者。登山経験はあるが休止期間の長い者。 金華山、百々ヶ峰、各務原アルプス
初 級  標高1,000mクラスの山 (距離10km以下、累積標高+-1,000m以下) を不安なく登山できる者。 養老山、蕪山、瓢ヶ岳 
中級(下)  標高1,500mクラスの山 (距離10km、累積標高+-1,000m程度) を不安なく登山できる者。  鈴鹿の山(御在所等)
中級(中) 標高2,000mクラスの山 (距離10km以上、累積標高+-1,500m程度) を不安なく登山できる者。  伊吹山、大日ヶ岳、北八ヶ岳の山
 中級(上) 標高2,500m以上の山に複数回の登頂経験があり、距離15km以上、累積標高+-1,500m以上を不安なく登山でき、かつ単独登山ができる者。または同等の能力がある者。   焼岳、独標(西穂高岳)
 上 級 中級(上)レベルに加え、標高3,000mクラスの山に単独登山ができる者。   
 備 考 会独自の基準です。降雪期や季節によりランクは上がります。慎重な判断をお願いします。
また、山のトレーディング「岐阜県」「長野県」「百名山(6県)」も参考にしてください。あくまで無雪期、天候良好のもと評価されているものです。

 「岐阜 駒草山の会」 その他の留意事項  
会の運営 
年2回、前期・後期に総会を開催し、会計報告、半期毎の評価反省、活動計画・定例山行の策定等を行っています。
  山行の実施日
定例山行は、原則毎月一回、第2土曜日、または日曜日に実施しています。
※ リーダーの都合等により変更されることもあります。
また、定例山行以外に会員全員に周知・案内を行った山行は、会の臨時山行として随時行っています。
※ 複数名参加、山行レポート提出が必須です。
  山行のリーダー
山行毎にリーダー(及びサブリーダー)を決めて、リーダーが企画・実施しています。
リーダーは参加者募集時に、登山レベル、標高差、歩行所要時間等を示しますが、参加者は自己の体力、技術、経験、体調等を見極めたうえ、慎重に判断を行い参加希望を行ってください。
また、リーダーは山行実施後、山行レポート(紀行文・画像)をホームページに掲載できるよう提出します。
  山行の案内・周知、及び会員の参加連絡
山行の案内・周知、及び参加連絡は原則、駒草の『グループLINE』で行います。
リーダー(またはサブリーダー)は『グループLINE』で山行募集の周知を行い、「ノート」に案内文を掲載すると同時に「イベント」を作成します。
参加希望の会員はイベント機能で「参加」表明を行います。なお、不参加の場合は「不参加」表示を行わず、「参加」表示したもののキャンセル・欠席に変更となった場合に「不参加」へ表示を使用します。
山行の実施判断
天候による中止・延期の判断は、実施日の二日前の夕刻に降水確率40%を目安としていますが、リーダーの判断に委ねます。
なお、当日の朝5時発表の予報も確認して実施の判断を行います。

中止決定の連絡は駒草グループLINEで行います。
参加予定者は既読・確認済を表すために「イベント」の「参加」を「不参加」への表示変更を行ってください。
山行における交通費
独自の計算方法で算出した交通実費を山行時毎に清算します。
具体的な計算式は こちら(交通費計算式) です。
なお、自家用車の提供依頼は山行リーダーから参加者へ行います。ご協力をお願いします。
山行時の持ち物   
山行時、レインウエア、ライト、緊急時個人カード(氏名、年齢、緊急連絡先、持病、血液型等記載)等は必ず所持するようお願いします。
緊急時個人カード は こちら からダウンロードして使用してください。
inserted by FC2 system